2018年度第12回ゼミ

7月12日(木)

学年 氏名 概要 内容
 B4 田村 論文講読 西郷 徹也(2012) 「地域住宅産業の事業形態に関する研究」日本建築学会計画系論文集 / 77 巻 671 号
 B4 中西 論文講読 馬群文平、野城智也、森下有(2016)場所単位でのインテグレーション・システムとしてのエネルギーマネジメントシステムに関する研究(IoTと建築生産に関する研究)、第32回建築生産シンポジウム
 B4 脇田 論文講読 能宗伸圭、遠藤和義(2016)「J-REITと海外のREITの投資物件の建物経営的比較分析」日本建築学会 第32回建築生産シンポジウムP.79~84
 B4 津金沢 自主研究 グローバルBIMについて
 M1 小河 自主研究 JRタワーのコンバージョン
 M1 自主研究 プレキャスト化検討の流れ
 M1 河野 自主研究 研究の方向、研究対象と研究方法についての質問、研究室紹介ページに関する連絡事項
 M1 中川 論文講読 岩崎 祐子。渡辺 研司(2017)「P2Mフレームワークから見た地方創生プロジェクトの課題」国際P2M学会研究発表大会予稿集 2017 春季
 M2 得能 自主研究 2018リフォームにおける信頼感調査記録
 M2 森本 自主研究 CIBSE Code M(英国)、ASHRAE Guideline 0-2013: the Commissioning Process(米国)、SHASE 既存建物の空調設備に対する性能検証過程指針(日本)の紹介、今後の予定
 M2 欠席
 D2 田村 自主研究 博論計画;ヒアリングの目的について、2回ヒアリング結果の比較考察
研究生 吾川
 – 金多先生

担当: 庄

2018年度第11回ゼミ

6月28日(木)

学年 氏名 概要 内容
 B4 田村 欠席
 B4 中西 論文講読 吉田 敏、野城 智也(2005)「「アーキテクチャ」概念による建築の設計・生産システムの記述に関する考察」日本建築学会計画系論文集 589 号 p. 169-176
 B4 脇田 論文講読 猪熊 明、志村 満、小泉 力(2014)「リーンコンストラクションの日本での適用性」土木学会論文集F4  70 巻 (2014) 3 号
 B4 津金沢 論文講読 江上 雅彦、細野 薫(2016)「証券化による発行者の資産リスクの変動と資本市場の評価―J-REITのケース・スタディ―」RIETI(独立行政法人経済産業研究所) Discussion Paper Series 16-J-018
 M1 小河 論文講読 雨宮 克也、 瀬田 史彦(2013)「東京都心部の都市開発事業と都心型エリアマネジメントに関する研究―東京ミッドタウンを事例として―」都市計画論文集 / 48 巻 (2013) 3 号
 M1 自主研究 CLTによる木造高層ビルの可能性
 M1 河野 論文講読 西野佐弥香、高松伸、古阪秀三、平野吉信(2010)「協調的建築プロセスにおける設計内容の確定過程」建築生産シンポジウム論文集 巻:26th ページ:175-180
 M1 中川 欠席
 M2 得能 口頭発表 修論進展
 M2 森本 欠席
 M2 自主研究 修論―日本の海外建設事業の統計
 D2 田村 自主研究 博論―現在詰まっている部分
研究生 吾川
 – 金多先生

担当: 庄