2017年第13回ゼミ

7月13日(木)

学年 氏名 概要 内容
 B4 曽野  論文講読 橋本真一、丸木健:SI分離による工事人建物用途との関係性に関する研究 、第32回建築生産シンポジウム、2016
 B4 梶原  論文講読 五十嵐健、嘉納成男、市川響大:建設産業の新たな発見に向けた経営課題の考察-建設及び関連産業の有価証券報告書の分析による- 、第29回建築生産シンポジウム、2013
篠原利沙子、平井健嗣、李祥準、小松幸夫:公共施設マネジメントに関する研究~T市における住民意識調査~、第32回建築生産シンポジウム、2016
 B4 加藤  論文講読 吉田敏:建築における技術知識の 偏在に関する研究、第28回建築生産シンポジウム、2012
 M1  得能  自主研究 老人ホームと幼老複合施設の比較
 M1  森本  自主研究 空港の施設運営
 M1  自主研究 建築家 高松伸の作品について
 D1 田村  自主研究 日系ゼネコンの社内報から見る海外プロジェクトの現状

担当:得能

2017年第12回ゼミ

7月6日(木)

学年 氏名 概要 内容
 B4 加藤  論文講読  西野佐弥香、伊丹絵美子、古阪秀三:米国の建築設計職能の変遷~ある設計事務所の成長から見た考察~、第30回建築生産シンポジウム、2014
 M1  得能  自主研究  学生に出来る研究の方法について
 M1  森本  論文講読  高浦敬之:京都駅ビルを100年維持するために、第32回建築生産シンポジウム、2016
 M1  論文講読  岡安大地、蟹澤宏剛、権藤智之、金容善:ベトナムにおける日韓の生産方式に関する比較研究、第30回建築生産シンポジウム、2014
 D1 田村  自主研究  博士論文計画、Architectural Record等の雑誌の施工記録による調査、英国のPlanning Permissionに関する補足説明

担当:得能

2017年第11回ゼミ

6月29日(木)

学年 氏名 概要 内容
 B4 曽野  論文講読 馬群文平、野城智也、森下有:場所単位でのインテグレーション・システムとしてのエネルギーマネジメントシステムに関する研究(IoTと建築生産に関する研究)、第32回建築生産シンポジウム、2016
 B4 加藤  論文講読 西方典子、蟹澤宏剛他:英国・豪州の職業訓練・資格制度に関する研究、第 29回建築生産シンポジウム、2013
 M1  得能  自主研究 住宅点検・住宅診断の現在
 M1  森本  自主研究 修士論文計画
 M1  論文講読 平野吉信、浦江真人、古阪秀三、西野佐弥香:設計・施工分離方式とデザインビルドの中間的建築生産方式の発展に関する一考察-英国における事例を中心に-、第28回建築生産シンポジウム、2012
 D1 田村  自主研究 博士論文計画、英国CDP調査を組み込んだ研究計画の見直し

担当:得能

2017年第10回ゼミ

6月22日(木)

学年 氏名 概要 内容
 B4 曽野  論文講読 森下有、馬群文平、野城智也:IoTによる環境調整におけるユーザー・インターフェイス 、第32回建築生産シンポジウム、2016
B4 小河  論文講読 上田純里、小笠原正豊、野城智也:発注者組織内のプロジェクトコミュニケーションに関する研究、第30回建築生産シンポジウム、2014
 M1  得能  自主研究  10分でわかる戦後の住宅史
 M1  森本  論文講読  堀口敦由、金多隆、小川功介:賃貸事務所建物の修繕・改修における所有者の意思決定分析、日本建築学会計画系論文集、2010
 D1 田村  自主研究  博士論文計画、英国における「CDP」のしくみに関する更なる調査

担当:得能

2017年第9回ゼミ

6月15日(木)

学年 氏名 概要 内容
 B4 曽野  論文講読 前川剛範、蟹澤宏剛、志手一哉、権藤智之、金容善、西夏実、松本有未子:シンガポールの建設業における外国人労働者受け入れ制度に関する研究、第32回建築生産シンポジウム、2016
 M1  得能  論文講読 井上豊宏、村橋正武 まちづくりと連携した大工技術の継承方策に関する研究、日本都市計画学会都市計画論文集、2008
 M1  森本  論文講読 北崎朋希:大規模複合再開発施設の利用実態と評価構造に関する研究、日本建築学会計画系論文集、2014
 M1  論文講読 西野佐弥香、伊丹絵美子、古阪秀三:米国の建築設計職能の変遷~ある設計事務所の成長から見た考察~
 D1 田村  自主研究 博士論文計画

担当:得能

2017年第8回ゼミ

6月8日(木)

学年 氏名 概要 内容
 B4 曽野  論文講読  岩松準:建築着工統計からミクロな資材/労務需要の動態を捉える手法の考察、第32回建築生産シンポジウム、2016
 B4 梶原  論文講読  堤洋樹:住民参加型施設管理システムの構築に関する研究、第32回建築生産シンポジウム、2016
 B4 加藤  論文講読  片田匡貴、藤井寛明古阪秀三:建築生産プロセスにおける躯体図の役割-シンガポールにおける建築プロジェクトを対象に-、第30回建築生産シンポジウム、2014
 B4 小河  論文講読  小林靖、安藤正雄、池尻隆史、川本聖一、森田芳朗、川鍋亜衣子、山田協太、後藤啓太、岡田彬裕、武田俊介:空き家の地域特性と住宅需給特性との関わりの分析、第27回建築生産シンポジウム、2011
 M1  得能  自主研究  リフォーム業界に寄与する事業のビジネスモデル類型(地域活性化)
 M1  森本  論文講読  横田隆司、柏原士郎、吉村英裕、阪田弘一:鉄道駅構内における地域施設の複合化実態と鉄道駅への施設成立可能性の評価モデルに関する研究、日本建築学会計画系論文集、2000
D1 田村  研究計画  研究対象・調査対象に関して、プロジェクトの失敗(成功)と建築主の役割について

担当:得能

2017年第7回ゼミ

6月01日(木)

学年 氏名 概要 内容
 B4 梶原  論文講読 橋本真一、丸木健、村田裕介: 木造住宅の工事費と価格変動要因に関する研究、第30回建築生産シンポジウム、2014
 B4 小河  論文講読  櫻井信一、加藤尚行、米田裕:人工海水及びそのろ過に関する技術開発と評価、第28回建築生産シンポジウム、2012
 M1  得能  自主研究 リフォーム業界に寄与する事業のビジネスモデル類型(地域活性化)
 M1  森本  論文講読  大舘峻一、角田誠、李祥準、堤洋樹、水出有紀:公共施設整備に伴う町並み再整備計画-施設の評価と整備方針の検証-、第30回建築生産シンポジウム、2014
 M1  論文講読  嘉納成男、佐藤俊輔:建築生産に置ける不具合発生プロセスのモデル表現と数量の分析手法、第24回建築生産シンポジウム、2008
 D1 田村  研究計画 研究スケジュール、研究対象・調査対象に関して

担当:得能

2017年第6回ゼミ

5月25日(木)

学年 氏名 概要 内容
B5 曽野 論文購読 水出有紀、堤洋樹、内山朋貴:土木インフラ保有状況の自治体間比較に関する一考察、第32回建築生産シンポジウム、2016
M1 得能 自主研究 リフォーム業界に寄与する事業のビジネスモデル類型
M1 森本 論文購読 森下有、横山茂紀、馬郡文平、野城智也:三次元スキャンと建築情報のユーザーに関する研究、第30回建築生産シンポジウム、2014
D1 田村 研究計画 研究スケジュール、研究対象・調査対象に関して

担当:曽野

2017年第5回ゼミ

5月18日(木)

学年 氏名 概要 内容
 B4 曽野  論文講読  宇治康直、秋山哲一:分譲マンションの共用部分改修と専有部分改修の関係性に関する研究、第30回建築生産シンポジウム、2014
 M1  得能  自主研究  リフォーム業界に寄与する事業のビジネスモデル類型
 M1  森本  論文講読   田邉隆太、小松幸夫、板谷敏正:企業不動産におけるおキュパンシーコストに関する実態調査、第32回建築生産シンポジウム、2016
 D1 田村  自主研究  博士論文計画

担当:得能

2017年第4回ゼミ

5月11日(木)

学年 氏名 概要 内容
 B4 曽野  論文講読  能宗伸圭、遠藤和義:J-REITと海外のREITの投資物件の建物経営的分析、第32回建築生産シンポジウム2016
 B4 梶原  論文講読  斎藤隆司、古阪秀三、平野吉信:郵政建築における発注者としての役割に関する研究、第30回建築生産シンポジウム、2014
 B4 加藤  論文講読  峰政克義:建築生産情報の発注者、設計者、施工者の協働による検討・確定過程に発生する問題とその改善についての考察、第30回建築生産シンポジウム、2014
福士正洋:BIMは建築生産プロセスをどう変えるか、第29回建築生産シンポジウム、2013
 B4 小河  論文講読  西野佐弥香、高松伸、古阪秀三、平野吉信:建築家が参加した建築プロジェクトにおける設計の分業と協働の仕組み、第25回建築生産シンポジウム、2009
 M1  得能  論文講読  平山洋介、川田菜穂子:若年・未婚・低所得層の居住実態について、日本建築学会計画系論文集第80巻第716号、2015
 M1  森本  論文講読  板谷敏正、小松幸夫:投資用不動産におけるプロパティマネジメント業務体型に関する研究、日本建築学会計画系論文集、2009
 M1  論文講読  小松愛、松村秀一、木本健二、川崎淳志:工業化戸建住宅生産における環境マネジメント-資源物流と廃棄物処理における経済性と環境影響の分析-、第26回建築生産シンポジウム、2010
 D1 田村  自主研究 博士論文計画

担当:得能