2019年度前期第14回ゼミ

7月19日(金)

学年 氏名 概要 内容
 B4 姫野 論文講読 斎藤隆司、古阪修三、平野吉信(2016)郵政における「建築生産システム」の変容に関する考察 発注者組織内設計者主導の時代
 B4 近藤 論文講読 横田昌幸(2018)事業者が主導するライフサイクルBIM~ビルディングIOTサービスプラットフォーム~
 B4 論文講読 藤澤 範好、宮崎 隆昌、中澤 公伯(2015)BIMとGISの連携による日照シミュレーション手法の検討と都市景観デザインへの応用に関する研究
 M1 多田 論文講読 仲間 祐貴、大西 康伸、位寄 和久(2016)継続的利用と情報共有を可能にする建物維持管理支援のためのBIMを活用したウェブシステムの開発
 M1 中西 論文講読 Tor-Olav Navestad (2008) Safety understanding among crane operators and process operators on a Norweigian offshore platform
 M1 春日亀 自主研究 夏休みの計画
 M1 岩崎 論文講読 松田陽一、佐々木正顕:住宅建設における環境問題の取組~住宅メーカーにおける環境問題の取組事例~
 M2 自主研究 共同研究会議の内容、仕上モデリング
 M2 河野 自主研究 パラメーターの設定
 M2 小河 欠席
 M2 中川 自主研究 夏休みの計画
 D2 田村 自主研究 博論三本目の予想結論
研究生 吾川
 – 金多先生

担当: →

2019年度前期第13回ゼミ

7月12日(金)

学年 氏名 概要 内容
 B4 姫野 欠席
 B4 近藤 欠席
 B4 論文講読 松林道雄、渡辺俊(2014)既存建築ストックの維持更新に向けたBIMによる設計図書電子化の検討-筑波大学の施設を題材として-
 M1 多田 論文講読 櫻井一弥、常松良純(2016)BIMを用いた文化財建造物の修繕・利活用計画策定と維持管理に関する研究
 M1 中西 自主研究 クレーンに関わる組織図
 M1 春日亀 自主研究 平田設計実習状況報告
 M1 岩崎 欠席
 M2 自主研究 仕上のモデリング
 M2 河野 欠席
 M2 小河 自主研究 修論計画、ヒアリング計画
 M2 中川 自主研究 「欧米の建設業」について
 D2 田村 口頭発表 現状報告
研究生 吾川
 – 金多先生

担当: →

2019年度前期第12回ゼミ

7月5日(金)

学年 氏名 概要 内容
 B4 姫野 論文講読 松田耕、多葉井宏(2016)RC一貫生産システムに関する研究-鉄筋工事用BIMツールの開発と適用
 B4 近藤 論文講読 大野銀河、山本幸子(2018)農山村地域における移住者主体による空き家を転用したゲストハウスの改修内容・手法と経営形態
 B4 論文講読 大西 康伸、 仲間 祐、 位寄 和久、村松 弘治、 幡宮 祥平(2015)識別情報タグとBIMを用いた施設維持管理における点検業務支援
 M1 多田 論文講読 藤澤康雄(2014)Construction Information Modelingの適用による建設生産システムの改善に関する研究
 M1 中西 論文講読 既往研究

Occupational risk assessment in construction industry-Overview and reflection . Abel Pinto, Isabel L. Nunes, Rita A. Ribeiro Safety Science Vol.49,Issue 5,2011,p616-624

 M1 春日亀 発表なし
 M1 岩崎 発表なし
 M2 自主研究 ヘリオス連携問題
 M2 河野 自主研究 評価方法について
 M2 小河 口頭発表 今後の予定
 M2 中川 自主研究 竹中ヒアリングシート
 D2 田村 自主研究 博士論文計画
研究生 吾川
 – 金多先生

担当: →

2019年度前期第11回ゼミ

6月28日(金)

学年 氏名 概要 内容
 B4 姫野 論文講読 長田洋平、樋口秀、中出文平、松川寿也(2016)地方都市における危険空き家の解体除去に関する研究-北陸3県内自治体を対象とした事例分析-
 B4 近藤 欠席
 B4 論文講読 平田悠真、蟹澤宏剛、佐々木麻衣(2018)工業化構法住宅の生産性向上に関する研究(その3)鉄骨系プレハブ住宅を対象とした工数調査に基づく定量的分析
 M1 多田 自主研究 岡村幸宏、細谷房夫、岩松準:米国のBIMソフトと積算ソフトの連携に関する調査
 M1 中西 自主研究 研究テーマ案について
 M1 春日亀 欠席
 M1 岩崎 自主研究 ユニット住宅のリサイクル
 M2 自主研究 モデリング進歩状況、ヘリオス連携状況
 M2 河野 自主研究 日本設計打ち合わせ報告
 M2 小河 欠席
 M2 中川 自主研究 竹中工務店ヒアリング調査(案)
 D2 田村 自主研究 博論計画
研究生 吾川
 – 金多先生

担当: →

2019年度前期第10回ゼミ

6月21日(金)

学年 氏名 概要 内容
 B4 姫野 論文講読 堤洋樹(2017)木造大壁内部の簡易非破壊劣化診断手法の検証
 B4 近藤 論文講読 バルギーニ、ロレンツィオ、森下有、野城智也:バイオクライマティック建築理論の工業化建築への応用に関する研究
 B4 論文講読 森下有、野城智也(2017)設計、施工、運用の連携を目指すBIMの有様に関する研究
 M1 多田 自主研究 建築学会近畿支部発表練習
 M1 中西 自主研究 タダノ工場見学、モジュラー建築
 M1 春日亀 欠席
 M1 岩崎 論文講読 藤田壮、盛岡通、高橋友幸(2003)住宅 ・建設資材の地域循環システム. ―京阪神都市圏における再資源化の効果
 M2 自主研究 モデリング進歩状況
 M2 河野 欠席
 M2 小河 自主研究 修論計画
 M2 中川 自主研究 Fast-track construtionの歴史
 D2 田村 自主研究 博論計画
研究生 吾川
 – 金多先生

担当: →

2019年度前期第9回ゼミ

6月14日(金)

学年 氏名 概要 内容
 B4 姫野 論文講読 仁平健(2011)不動産証券化スキームにおける関係者破綻の諸問題とその対応 ③開発型証券化プロジェクトの頓挫と対応
 B4 近藤 論文講読 バルギーニ、ロレンツィオ、森下有、野城智也:バイオクライマティック建築理論の工業化建築への応用に関する研究
 B4 論文講読 宇治康直、秋山哲一、山口幸平(2018)超高層分譲マンションにおける排水管改修工事
 M1 多田 自主研究 建築学会近畿支部発表練習
 M1 中西 論文講読 Bo Peng, Forest Lee Flager, Jiaao Wu (2018) A method to optimize mobile crane and crew interactions to minimize construction cost and time
 M1 春日亀 自主研究 木材建築をめぐる環状ダイアグラムの収集
 M1 岩崎 論文講読 奥村善直、井上隆、近田智也(2004)戸建て住宅の構成部材に係るCO2排出量の簡易推計法に関する研究
 M2 自主研究 ヒアリング、モデリング進捗報告
 M2 河野 自主研究 研究進捗報告
 M2 小河 自主研究 研究進捗報告
 M2 中川 自主研究 研究進捗報告(文献調査)
 D2 田村 自主研究 黄表紙二本目進捗報告
研究生 吾川
 – 金多先生

担当: →

2019年度前期第8回ゼミ

6月7日(金)

学年 氏名 概要 内容
 B4 姫野 論文講読 長谷川智志、中井検裕、中西正彦(2005)歴史的木造住宅の活用・再生を目的とした不動産証券化手法の成立可能性に関する研究
 B4 近藤 口頭発表 近況報告
 B4 口頭発表 近況報告
 M1 多田 論文講読 佐藤 康弘、高取昭浩、長瀧 慶明、森川泰成(2010)BIMーVR連携システム
 M1 中西 自主研究 ISOについて
 M1 春日亀 口頭発表 近況報告
 M1 岩崎 口頭発表 近況報告
 M2 口頭発表 モデリング進捗状況報告
 M2 河野 自主研究 研究進捗状況報告
 M2 小河 口頭発表 近況報告
 M2 中川 自主研究 修論計画:日本における段階的確認申請の導入可能性に関する考察
 D2 田村 自主研究 黄表紙二本目について
研究生 吾川
 – 金多先生

担当: →

2019年度前期第7回ゼミ

5月31日(金)

学年 氏名 概要 内容
 B4 姫野 論文講読 石田航星(2017)VR技術を用いた工事作業の再現と安全評価に関する研究
 B4 近藤 論文講読 薮下玲央、平井健嗣、李祥準、小松幸夫(2018)複合公共施設の運営方法について
 B4 論文講読 黒坂雅人、三浦玲児、松本有未子、権藤智之(2018)日本における高層ビル施工の変遷に関する研究-揚重・運搬・情報に着目した生産性向上の取り組み-
 M1 多田 論文講読 山口奈緒子.LEEDを活用したグリーンビルディング評価手法に関する研究-LEED SupplementとLEED評価実態の考察-
 M1 中西 欠席
 M1 春日亀 口頭発表 進捗報告
 M1 岩崎 論文講読 楊 詩弘、松元 建三、野城 智也、中村 良和、西本 賢二(2004)戸建住宅の生産プロセスにおける使用エネルギー評価方法に関する基礎的研究
 M2 自主研究 日本設計打ち合わせについて報告
 M2 河野 自主研究 プログラミングテストについて
 M2 小河 欠席
 M2 中川 自主研究 研究テーマについて
 D2 田村 口頭発表 進捗報告
研究生 吾川
 – 金多先生

担当: →

2019年度前期第6回ゼミ

5月24日(金)

学年 氏名 概要 内容
 B4 姫野 論文講読 馬場文平、野城智也、森下有(2017)大規模コンベンション施設における省エネルギー施策の立案と実施~沖縄コンベンションセンターにおけるケーススタディー~
 B4 近藤 欠席
 B4 論文講読 高木元也、庄司卓郎、呂健、恵羅さとみ、安井翔一、蟹澤宏剛(2018)建設業における外国人労働者の活用と労働安全衛生上の課題
 M1 多田 欠席
 M1 中西 自主研究 研究テーマについて
 M1 春日亀 自主研究 CLTについて
 M1 岩崎 論文講読 楊 詩弘、松元 建三、野城 智也、中村 良和、西本 賢二(2005)戸建住宅の生産プロセスによる使用エネルギー量の比較に関する研究
 M2 自主研究 モデリングにあった問題について
 M2 河野 自主研究 最適化するパラメーターについて
 M2 小河 欠席
 M2 中川 自主研究 第91回CMAJフォーラムのレクチャーについて
 D2 田村  自主研究 進捗報告
研究生 吾川
 – 金多先生

担当: →

2019年度前期第5回ゼミ

5月17日(金)

学年 氏名 概要 内容
 B4 姫野 論文講読 西澤秀喜,蟹澤宏剛,吉田競人,舩木祐之(2018)画像マーカー型AR方式による教材開発とその発展について
 B4 近藤 論文講読 山越郁也,堤洋樹,讃岐亮(2018)地域評価から見た空き家発生要因の分析
 B4 欠席
 M1 多田 論文講読 寺畑享子 ,加藤信介(2006)建築・環境統合データベースによる最適建築設計システムの構想
 M1 中西 自主研究 クレーンのレンタルとリース
 M1 春日亀 論文講読 CLTパネル構法の住宅設計に対するBIMによる3次元設計⼿法の優位性と問題点に関する考察-「慶応型共進化住宅」の設計プロセスを
ケース・スタディとして-
⽇本建築学科⼤会学術公演梗概集(近畿)2014年9⽉
 M1 岩崎 論文講読 赤崎盛久,高田光雄(2010)工業化住宅と他構法による住宅の大量供給事業の比較–主に有価証券報告書の分析を通じて
 M2 自主研究 進捗報告
 M2 河野 自主研究 進捗報告
 M2 小河 自主研究 修論計画
 M2 中川 自主研究 CM・PMにおけるアジャイル開発の活用
 D2 田村 自主研究 進捗報告
研究生 吾川
 – 金多先生

担当: →